スピーカーネットワーク

スピーカー インピーダンス測定ソフトLimpのLCR測定精度

記事ではRCAから入力していますが、Hi-Z系入力から入れれば高インピーダンスも高精度に測れそうです。 そのうち測り直して訂正します。 はじめに 調べ方 抵抗測定結果 コイル測定結果 コンデンサ測定結果 まとめ はじめに スピーカー測定ソフトARTAと一緒に…

スピーカー用コイルの測定 (8)まとめ

スピーカー用コイル測定記事の一つですが、一記事ずつ見ても分かりにくいので(1)の概要記事から辿っていくことをお勧めします。 測定した各コイルの紹介は(2)の記事にあります。 概要 コア入りコイルについて 空芯コイルについて 線材について 単線コイルの…

スピーカー用コイルの測定 (7)線径によるRs周波数特性の差異

スピーカー用コイル測定記事の一つですが、一記事ずつ見ても分かりにくいので(1)の概要記事から辿っていくことをお勧めします。 測定した各コイルの紹介は(2)の記事にあります。 概要 線径の違うコイルのRs測定 線径の違いによるものかの確認 概要 まとめを…

スピーカー用コイルの測定 (6)インダクタンス変化の影響

スピーカー用コイル測定記事の一つですが、一記事ずつ見ても分かりにくいので(1)の概要記事から辿っていくことをお勧めします。 測定した各コイルの紹介は(2)の記事にあります。 概要 シミュレーション 測定方法 測定結果 まとめ 概要 今回はコイルのインダ…

スピーカー用コイルの測定 (5)信号レベル別インダクタンス特性(歪み)

スピーカー用コイル測定記事の一つですが、一記事ずつ見ても分かりにくいので(1)の概要記事から辿っていくことをお勧めします。 測定した各コイルの紹介は(2)の記事にあります。 概要 測定結果 まとめ 概要 今回は信号レベル別のインダクタンス特性です。 (3…

スピーカー用コイルの測定 (4)歪率特性

スピーカー用コイル測定記事の一つですが、一記事ずつ見ても分かりにくいので(1)の概要記事から辿っていくことをお勧めします。 測定した各コイルの紹介は(2)の記事にあります。 概要 測定方法 測定結果 空芯 Jantzen Pコア コイズミ フェライトコア ERSE SU…

スピーカー用コイルの測定 (3)インダクタンス、Rs特性

スピーカー用コイル測定記事の一つですが、一記事ずつ見ても分かりにくいので(1)の概要記事から辿っていくことをお勧めします。 測定した各コイルの紹介は(2)の記事にあります。 概要 測定方法 インダクタンス特性 Rs特性 抵抗比特性 注意点 概要 今回はコイ…

スピーカー用コイルの測定 (2)測定したコイルの紹介

スピーカー用コイル測定記事の一つですが、一記事ずつ見ても分かりにくいので(1)の概要記事から辿っていくことをお勧めします。 概要 空芯コイル4種 1,Jantzen 空芯 18AWG 1.2mH(左) 2,Mundorf 空芯 15AWG 1.2mH(右) 3,TANGO リッツ線空芯 14AWG程度? 1.2mH(…

スピーカー用コイルの測定 (1)概要、測定環境

自分で読んでみても長くて疲れる記事なので、手っ取り早く結果が知りたい人はこの記事と(8)のまとめ記事を読んでください。 掲載にあたり1つの記事に収まりそうも無いので8つに記事を分けることにしました。 (1),概要、測定環境(この記事) (2),測定したコイ…